ギリシャ語で「シリウス」「光輝くもの」を意味する宇宙的、幻想的な独特の世界観を持った音楽ユニット。
光、祈り、愛、地球、宇宙などをテーマにした壮大で美しいサウンドは、「聴くだけで涙が出てしまう」「深い癒しをもたらす」と絶賛され、平和を希求する世界観も相まって、熱い注目を集めている。
歌詞には、日本語と共に、初めて聞くのになぜか懐かしいと評されるCosmic Words(シリウスの星の言葉)や古代言語を採り入れ、不思議な世界へといざない、リスナーの意識を拡大してゆく。
主宰、プロデュースはSEIRIOS PROJECT(作詞家、作曲家、ヒプノセラピスト。
2016年には、日本語歌詞の楽曲『碧の方舟』がテレビ東京全国ネット番組「開運!なんでも鑑定団」のエンディングテーマ曲となる。
また最新アルバム『碧のシリウス』は2019年のリリース時,Amazon ヒーリング・ニューエイジ部門売り上げ一位となった。
● Frankie T.(Producer)
シブがき隊「月光淑女!」で作曲家デビュー。以後、多数のJ-POPやアニメ主題歌を提供。福岡ソフトバンクホークス公式応援歌「いざゆけ若鷹軍団」はダイエー時代から愛され歌い継がれている。その後フリーのプロデューサーとしてアーティストのCD制作、デジタルコンテンツ制作を行う。近年は主に癒し系音楽を作編曲&制作。アルバム「ほっとひといき 自律神経が安らぐ音楽」(キングレコード)をリリースしている。
● 森 由里子( Producer)
作詞家。『ドラゴンボール』OP「摩訶不思議アドベンチャー!」で本格的な作詞家に。中森明菜「TATTOO」がメガロリス音楽祭ポップス大賞、日本レコード大賞金賞、日本有線大賞を受賞。以後、安室奈美恵、ももいろクローバーZ、さくら学院、アイドルマスターシリーズなど、1200曲以上提供。アニメ『デジモンアドベンチャー』OP「未確認飛行船」放映中。著書に「シリウス存在【サーキュラー】からのメッセージ」(2019)。
● さくま さちこ(Assistant Producer)
セラピールーム・アクアディビータ主宰。
ヒプノセラピスト。バッチ国際教育プログラム認定講師。
バッチ財団登録プラクテショナー。九星気学アドバイザー。産業カウンセラー。
● Frankie T.(Sound Produce & Guitar)
上記参照
● Shaylee(Vocal)
シンガーソングライター。東日本大震災被災地の人々に向けて自身で編曲制作したスコットランド民謡 Auld lang syne(蛍の光)が動画サイトで注目を集め、現代ギター社による世界の民謡曲集『Traditional Songs』のボーカルに抜擢されCDデビュー。2018年11月SEGAゲームスの人気PRGゲーム最新作「イドラファンタシースターサーガ」のオープニングテーマ、挿入歌を歌唱担当。12月末には初のオリジナル曲集アルバム「Light and Shadow」を発売。2019年夏公開の映画「二宮金次郎」のエンディングボーカルを担当。
● 野沢 香苗(二胡&Vocal)
女優として出演した舞台で「二胡」と出会い、魅せられ、以来二胡奏者として活動を続ける。2007年に日本人二胡奏者として初のメジャーデビュー。中国の民族楽器としての二胡にとらわれず、様々なジャンルの音楽に取り組み、その独特の艶やかな音色は聴く人の心を魅了し、歌っているかのようだと評される演奏はもちろん、オリジナリティ溢れる作曲能力と魅せるステージングで幅広い世代から支持を得る。2018年には初のボーカルアルバム『空の記憶』を発売。その歌声は音楽家からの評価も高く、注目されている。
● 中野 正男 (Keyboad)
自己のバンド活動と並行して、様々な歌手・アーティストのサポートやレコーディング に参加。 1990年より作家として楽曲提供し93年よりアレンジやプロデュースも手がける。 95年より専門学校講師をつとめながら、自己の制作チーム「M'sFolder」でカバーCDなどリリース。さらには書籍等の制作も行うなど様々な分野で活動している。